『自由研究には向かない殺人』感想大会

世の子供たちは夏休み真っ只中ということで、Netflixで配信されている『自由研究には向かない殺人』を観ました。
どの殺人も自由研究には向かなくない?って感じなんですけど。
夏だし!と思って。「この季節に良さそう♪」と思って。
セミがジョワジョワ鳴く中で、麦わら帽子と虫取り網を装備した主人公がひと夏の秘密の犯罪に手を染めちゃうのかな♪ とか思ってたんですが。

これから観る人には大ネタバレです。
というか、この記事全部ネタバレあるのでまだ観てない人は視聴してからまた来てね。
(一晩で一気見するくらいに面白かったです。落ち込むほどの胸糞シーン・グロいシーンもなかったので心臓弱くてもいける🙆‍♀️)
あのねえ、まずねえ・・・・

思ってた自由研究と違う

これ、観た日本人全員裏切られたんではと思います。
『自由研究には向かない殺人』は日本向けのタイトルっぽくて、原題は『A Good Girl’s Guide to Murder』みたいです。原題もそこそこ「ぼく夏」みあるな。
とにかく、ペットボトルを土台に紙粘土ペタペタ貼って貯金箱作るとか、アリ捕まえてきて土いっぱいのプラケースにコロニー作らせるやつとか、ああいう小学生がやるような自由研究じゃなかったです。
この作品はイギリスが舞台らしいのですが、イギリスの自由研究は高校生が受験のために?やるっぽいです。

話の流れはこんな感じ↓
●受験を控えた主人公・高校生のピップちゃん(めっちゃ頭いい)が志望大学に提出する自由研究課題として、かつて近所で起こった殺人事件を再捜査する
●事件は一応解決したことになっていて、犯人は被害者の彼氏だった男の子・サルくん
●ピップちゃんは色々あってサルの無実を信じている。サルくんの弟・ラヴィも同じく彼の無実を信じていて、ピップ&ラヴィの相棒成立!マッチング!
●数々のピンチを乗り越え事件解決!ヤッター!
●なんやかんやあって二人は好き同士に!kiss!END!ヤッター!!

主人公・ピップちゃんに訪れるピンチにドキドキしたり、目的と友情との狭間で揺れる感情が毎話たっぷり詰まっていて本当に面白かったんですが、最後まで「この自由研究どうやって発表するんだ……?」という心配はついて回りました。
ご両親や先生も「この研究課題どうなの?」っていうのを度々言うんですが、ピップちゃんは止めません。

お母さん「研究課題変えた方が良いわ」
お父さん「研究課題変えたらどうかな」
先生「この課題は自由研究には向いてないと思う」
私「それは本当にそう!
ピップちゃん(だれ最後の人・・・)

ピップちゃんからしたら有難迷惑な話ですよね。
彼女頭いいわけですから。ケンブリッジ大学を受験するような子なんです。
でっかい模造紙に分かりやすくまとめるんでしょう。論文とか書くのかな。
私なんかが心配したところで「うるせーバカ」で一発K.O.なわけで、ピップちゃんは多分こういう余計なこと心配してくる親戚のおばちゃん嫌いだと思うんです。
黙って見守りましょう。お口にチャック。ジジッ

ちなみに、私はこの作品を最後まで一人で観てしまったんですが、誰かと一緒に見ればよかったー!と後悔しています。
展開についてやいのやいの言ったり、推しキャストが出て黄色い声を上げたかった……。
キャスト全員めっちゃ美形じゃないですか?
ピップちゃんの所属している仲良しグループは「イケてない」を自称しているんですが、信じられないほど全員揃いも揃って美しい。
ピップちゃんなんて頻繁にピッチピチのへそ出しTシャツ着てるし。
イギリス行ったことないんで知らなかったです。イギリスの陰キャは腹出せることを・・・。
日本の陰キャ・waniyanがイギリスに行ったら角材もった群衆に囲まれてボコボコにされるかもしれません。

犯人に迫る展開についても、友達と見たら絶対盛り上がったよなーと思ったんですよ。
日本語吹き替えで視聴したんですが、声優さんでワルモンが大体目星つくようなキャスティングだったので、「こいつ絶対悪い奴!」で一盛り上がりできた気がします。
「ひき逃げどうなった?」とかね(ほんとにどうなったのあれ)

カラミティパーティーで助けてくれるお姉さんもかっこよかったし……。
キャラクター名は恐らく劇中で出てなかったんですが、俳優さんはオリヴァー・ウィッカムさんという方らしいです。(インスタおしゃれすぎない・・・?)
ピンチの時に助けてくれる年上のお姉さんの眩しさよ。
あの場で何者よりも頼もしくてマトモそうなお姉さん、「友達ひとりで探せる(合流するの手伝おうか)?」の提案をなーんでピップは断ってしまったのか……。
もーこの子!なんでも自分でやろうとするんだから!!ひとを頼ってもいーのっ!!
お姉さん、ラヴィより役に立つんじゃないかな……もうお姉さんが相棒でもよかったんじゃないかな……。
ラヴィ、家でFPSやってるし。仕方ないんだけどね、お兄ちゃんのことがあるから。

シリーズ続編も作られるらしいので、再登場に期待したいです。マジで頼む。みんなで頼もう!
届け・・・制作に・・・ッ!
お姉さん再登場祈願、お姉さん相棒ポジ獲得必勝昇格成就!!キエエエエエエ

見ての通り、とても楽しんで観た作品とはいえ主人公の愛犬が退場するところはちょっとしんどかったです。
最近みた作品、3回連続くらいで犬が死んでいるのでそろそろ勘弁してほしいところです。
闘犬用のATKカンストしてる猛犬とかなら百歩譲ってまだわかるんですけど、家庭で飼われている愛玩犬って100%落ち度ないじゃないですか。
ジョンウィックが飼ってたビーグルも、ジョンウィックは悪いことしてたやつかもしれないけどビーグルはただの子犬ちゃんだったわけじゃないですか。
私の引きがたまたま悪かっただけなので作品は全く悪くないんですが、こうも続くと犬が殺されるシーンが犯人の残虐性を表現するための小道具として感じられてしまってちょっぴりしょんぼりしちまいます。
人間の家族だと、退場すると大きく物語に影響しちゃうっていうのはあると思うんですが。っていうかフィクションとはいえ誰が死んでもショッキングなもんですけどね。
体温のある毛むくじゃらが動かなくなると寂しいよね。

さっきも書きましたが、続編も作られるとのことなのでオリヴァー・ウィッカム再登場と共に待機したいと思います。
ラヴィはIT担当で、フィジカル担当でお姉さんを新たな相棒に迎えよう。
ピップ・ラヴィのコンビもいいけど、このコンビだとATKとDEFが極端に低いので。
二人ともどっちかというとMP攻撃しそうですもんね。パーティバランスちょうどいいぢゃん。

タイトルとURLをコピーしました