はじめまして、暇なグラフィックデザイナーのwaniyanです。
暇だとしたらこの人生活ヤバくない?
このブログの名前は「どんなもん紀行」。ぜひ、「どん紀」と略してください。
さて、世間では甲子園が始まろうとしています。
あれ、待って……今日4日? ていうかあと数日で5日……?
もう始まるわ甲子園!
ということで、甲子園が始まります。夏真っ盛りです。
暑すぎてセミすら鳴いていないんですが、あいつら〇んじまったんでしょうか。
ミンミンジャラジャラ、お嫁さんを求める年一大合唱すらも聞かれなくなってしまって、なんて悲しいことなんでしょう。
私のandroidスマホには先月、「猛暑ではセミが鳴かない」旨のヤフーニュースがしつこく表示されていました(そして私は超暇なのでしっかり記事もチェックしてるぜ。コメントも2~3ページくらいまでバッチリだぜ!)。
もはや地球全体を覆うほどのデッカいクーラーを用意する他、温暖化には太刀打ちできないじゃないでしょうか。
でもそのデッカいクーラーを稼働させるのにぶってぇ発電所が必要になるし、ぶってぇ発電所動かすとオゾン層がもっと破壊される……? もしかして地球、お前詰んでるのか……?
ちなみに、私はいまでぇ都会(大都会)に住んでいますので、
①純粋な気温上昇
②人口排熱
③アスファルトの熱吸収
このトライアングルアタックによって蒸発寸前です。
趣味のお散歩も文字通り命がけなので(本当にみんな気を付けよう)、昼間は1時間もできないようになってしまいました。
たまーーーーにビルの隙間を縫って吹く風が命綱です。
それでも外勤の人などは長袖のワイシャツを着ているんだから頭が上がりません。
信じられないことに、ジャケットまで来ている人も何人か見かけます。
お父さんかっこいいよ……でもマジで気を付けてな。水持って日傘も持っても罰当たらんよ。
前の職場で、営業の人に「クールビズしないんですか?」とナメた内勤丸出しの質問をしたことがあるんですが、お客さんやそこのエラい人がジャケットを着ている時には礼儀として着なければいけないそうです。
ほぇ~ん、そうなんだぁ~
とはいえ、エラい人は最寄りの駅までテッテケテッテケ歩いたり、電車に乗るような生活はしていないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう。
家から送迎の車で高速ビュンビュン乗って来るんじゃない? その車の中は冷房ガンガンなんじゃない?
この非対称性とジャケット作法に、ちょぴっと悲しくなっちまいます。
度々、富山出身の先輩が「富山に遷都すればいい」と言っているのを聞いているような顔して聞いてなかったんですが、本当に富山に遷都したほうがいいのかもしれない……。
そうすれば営業部の夏の苦しみは少しは和らげられるかもしれません。何の話になってんだこれ。
初投稿だったのでご挨拶的なものを書こうと思ったんですが、逸れて逸れて気候の話になってしまいました。
「どんなもん気候」ってか! \どっ/
ありがとうございます。
皆さん猛暑には気を付けましょうね。
恐らく、今年も10月くらいまで暑い思いをするんではないでしょうか。
私から提言できるのは、デッカいクーラー・甲子園のナイター増やす・富山への遷都、この三つくらいなもんです。なんて無力なんだ私は……。
それでは、これからもよろしくお願いします。
COMMENT